私のお財布がだんだん寂しくなってきていますが、欲しい物はどんどん出てくるのは、なぜなのでしょうか?wこれはもしかしたら、買い物依存症ってやーつですかね…お金がないのに、欲しい物がたくさんありすぎてこまっています。
今欲しいものをとりあえず色々まとめてみる
Amazonの欲しい物リストとかも活用していますが、欲しい物がありすぎるのと、ごちゃごちゃしているので、今一度まとめるために、書いて、頭の中の欲しい物リストをまとめようかと思います。
本当に今欲しいものが必要なのか?実際に買ってみて、実はいらなかった説もありますので、とりあえず色々書いてまとめて、必要なのか考えていきます。
1.セイルチェア:ハーマンミラー
今一番欲しいものと言っても過言ではないのが、オフィスチェアです。オフィスチェアを色々調べてみましたが、一番よさそうなのが、ハーマンミラーのセイルチェアです。
試座していないので、試座せずに購入するのは、ちょっとチャレンジャーかもしれませんが、10万円する椅子だから、大丈夫っしょって甘い考えをしています。
試座しにいきたいのですが、近くに試座できる、大塚家具とかありませんので、ちょっと遠出しないといけません。
しかし、今コロナの影響で、遠出はしたくありません。人混みとかかなり怖いですからね。
実際に買って、あんまり座りごごちよくなかったってなったら、10万円損してしまいますからね…1万円ぐらいの椅子なら、まぁ仕方がないかってぐらいで済むかもしれませんが、10万円ですからね。桁が一つ多いです。
なんといっても、このオフィスチェアかわいいんですよ。かわいさだけを求めるなら、即買いなんですが、テレワークが多くなってきているので、座っている時間が非常に多いです。
だから、かわいいだけじゃだめなんですよね。長時間座っていてもて、腰、お尻、背中が痛くならない椅子がいいんです。
アーロンチェアとかも考えましたが、ちょっと高いのと、可愛くないってので、セイルチェアがほしいです。
口コミとかそこそこ良いので、大丈夫でしょってこともがありますが、やっぱり実際に座ってみないと、こればかりは個人差があるので、どうしようもないですよね。
とりあえず、10万円は残しておこうと思います。早くコロナ収束してほしいですよね。早く大塚家具に行って、試座したいでござる。
2.自作PC RGBだらけにしたい
YouTubeの動画を色々見ていると、結構な方が、自作PCを作られていることがあって、人生始めての自作PCに挑戦したいと思いっています。
全部に虹色に光るRGBだらけにしたいんですよね。完全に自己満ですが…
ほとんどコルセア製品にしたいと思って、色々Amazonで欲しい物リストに入れています。RGBファン、CPUクーラーもRGB、メモリもRGB系があるのは、コルセアのいいところですよね。
ゲーミングパソコンといえば、やっぱり虹色に光るですからね。なぜか分かりませんが…
CPUは今AMD社がかなり人気みたいで、インテルより断然コスパが良いとかみたいです。私はAMD社のCPUを若いときに安いノートパソコンに内蔵されていたCPUしか使ったことがなく、当時は遅くて、あんまり役にたたないメーカーだと思っていました。
しかし、今はインテルを追い抜こうとしている(すでに追い越している説)もありますね。
特にライゼンシリーズのライゼン53600がかなりコスパがよく、intelcore7なみのパフォーマンスみたいです。しかも、intelより1万円〜2万円ほど安いです。
AMD系のCPUが積まれているパソコンって、自作パソコンぐらいしか、味わえないんですよね。すでに作らえているパソコンとかはほとんどintelですし、お寿司。
予算は15万ぐらい。15万ぐらいで、20万ぐらいのパソコンの性能が作れるので、結構いい買い物になりそうだと予感しています。ただ、初めての自作PCなので、失敗が怖いってところが少しネックな部分。
3.airpods pro
普段音楽を聞く時はほとんど、スピーカーから鳴らしているのですが、最近イヤホンを使う機会がちょくちょく増えてきています。
airpodsの一世代はもっているのですが、なんか鉄錆ってものが出てきており、臭いし、最近はもう放置しています。これってもしかしたら、不良品なのかもしれないって思ったけど、結構出ている人がいるみたいで、工夫して拭いたら、取れたみたいな話もありますが、全然取れる気配がありません。
まだ購入してから、1年も経過していないので、ちょっともったいない気がしていますが、まぁあんまり使っていなかったこともありますし、メンテ不足ってことで、もう諦めています。
きれいだったら、毎日でも、使いたいのですが、使った後耳がちょっと臭くなってしまうんですよね。鉄臭いというか、カビ臭いというか、なんか表現しづらい匂いですね。
新しく発売された、airpods proはノイズキャンセリングが付いているので、周りの音をシャットダウンして、仕事に集中できたりできそうなので、購入を検討しています。
ただ、音質はソニーの方が優れていると言われているので、少し迷いどころです。エクスペリアを使っていたら、迷わずソニーにしたのですが、今使っているスマホはiphoneなので、接続の手軽さなどを配慮すると、airpodsになるんですよね。
両方価格は3万円前後なおで、考えて購入したいと思います。
4.ダイキンの空気清浄機
家にシャープ製の空気清浄機がありますが、寝室に置いています。そして、もう購入してから、4年が経過しているので、そろそろ買い替えも必要なのかなぁって感じています。
10年ぐらいは持つみたいなことを書かれていますし、脱臭フィルターとかを変えるとまた、使えるみたいです。
ちょっと高くなってしまいますが、これだったら、もう新しいの買い替えた方が性能も上がっているし、買い替えの検討もありなのではと思い始めました。
ずっとパナソニックの空気清浄機を狙っていたのですが、どうやら調べてみると、生産終了になっていますね。
もしかしたら、空気清浄機事業から撤退したのかもしれません。パナソニックの空気清浄機なんか可愛かったらから欲しかったんだけどな。
今までに発売されている空気清浄機は変えるみたいですが、生産終了って買いているので、もし、故障した時とかのこと考えると、やっぱりちょっと怖いですよね。
じゃぁ何を買うってなった時に調べてよさそうだったのが、ダイキンの空気清浄機。しかし、結構シャープの空気清浄機と比べるとやや値段が高めです。
最近発売された、加湿も除湿もできる空気清浄機は約10万円ほどします。ひょえーーー!!10万はちょっと空気清浄機に出しづらいなぁ。。。でも、コロナのこともあるし、良い投資なのではと思いましたが、やっぱりちょっと高いんですよね。
とりあえず今めっちゃ欲しい物
- セイルチェア
- 自作PC
- airpods pro
- ダイキンの空気清浄機
コロナの影響で、仕事も減ってきているし、お給料も減ってきているのに、欲しい物がどんどん増えているのは、家にいる時間が増えているのが原因でしょうね。
お財布がどんどん寂しくなってきています。なんとかこの買い物欲を抑えていかないと、貯金も崩壊してしまいそう。
今後のことも考えて、守破離が大事ですね。高価な買い物をする時は、これって本当に必要ものなのかをじっくり考えてから、購入するようにしたいと思います。